募集要項

採用の流れ

まずはお気軽にLINEやお電話、メールなどでお問合わせください。
※応募前でもご不明なことなどがありましたらお気軽にお尋ねください。

書類到着後7日以内に面接日時をご連絡いたします。


STEP01応募
STEP02書類選考
STEP03面接
STEP04内定

※ 現在、正社員・パート採用の募集は行っておりません。

ここに文章を入力してください

募集要項

募集職種税理士補助
仕事の内容〇関与先を訪問して記帳指導、月次巡回監査
〇法人税、所得税の申告書作成業務
〇事業計画作成支援
〇税理士事務所業務全般
※TKCシステム全般を使用しています
※自家用車を使用してもらうことがあります

●教育研修制度が充実しております
●何でも気軽に質問し、相談し合える事務所造りに努めています
 コミュニケーションを取りながらキャリアアップできます
●業務については丁寧に指導します
雇用形態・就業形態雇用形態:正社員
就業形態:派遣・請負ではない
年齢年齢制限 あり(64歳以下)
※定年年齢を下回る年齢
学歴不問
必要なスキル・資格・免許経験:不問
PCスキル:ワード・エクセルの基本操作ができる方
免許・資格:日商簿記3級(必須)・日商簿記2級(あれば尚可)・普通自動車免許(必須)
採用人数1人
就業時間・時間外労働就業時間:8:30~17:30(休憩時間60分)
※1月~3月は繁忙期の為、時間外労働が多くあります。
(業務が早く終われば3月15日までリフレッシュ休暇(公休)になります。)

時間外労働:月平均10時間
休日・休暇土 日 祝日(週休二日制 毎週)
※2月の祝日は出勤日

年末年始・GW・夏季休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
年間休日数122日
賃金月額       :213,036円~
 内訳
  基本給       :180,744円~
  固定残業代     :  26,792円~
  皆勤手当      :    5,500円
※固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給

その他手当
・科目合格手当  :税理士科目1科目につき11,000円
・税理士資格手当 :上記科目合格手当11,000円×5科目+税理士資格55,000円=110,000円
・巡回監査士補手当:1科目につき3,300円×6科目+巡回監査士補資格  5,500円=25,300円
・巡回監査士手当 :1科目につき6,600円×6科目+巡回監査士資格 11,000円=50,600円
・その他資格手当 :  1,100円~
・役職手当    :
・稼働実績手当  :報酬の40%を支給
・20時間超の時間外手当:

上記のほか、以下をお支払いしています。
・携帯電話借上料 :  2,420円/月
・自家用車借上料 :12,100円/月
・ガソリン代   :実費支給

※賃金は能力等による

モデル賃金
・入社3年目 巡回監査士補合格者
 月額:280,980円以上
  内訳
  基本給:213,744円+固定残業代:35,336円+皆勤手当:5,500円+巡回監査士補手当:25,300円+その他資格手当:1,100円 +稼働実績手当 +20時間超の時間外手当
 年収:4,075,064円以上

・入社6年目 巡回監査士合格者
 月額:351,442円以上
  内訳
  基本給:224,744円+固定残業代:44,198円+皆勤手当:5,500円+巡回監査士補手当:25,300円+巡回監査士手当:50,600円+その他資格手当:1,100円 +稼働実績手当 +20時間超の時間外手当
 年収:5,096,980円以上
通勤手当実費支給(上限あり)
月額 30,000円
昇給あり(前年度実績 あり)
1月あたり 11,000円(前年度実績)
賞与あり 年2回(前年度実績)
賞与月数 計2.00ヶ月分(前年度実績)
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
退職金制度企業型確定拠出年金(企業型DC)
定年制、再雇用定年制 あり(一律65歳)
再雇用 あり(上限70歳まで)
勤務場所等〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満3002番地1-1階
(西鉄 三潴駅から徒歩10分)
試用期間あり 3ヶ月
※試用期間中の労働条件 同条件
募集条件に係る特記事項・税理士試験受験者は試験前休暇等の配慮いたします
・入社後、業務を行いながら会計、税務業務を学べます
・積極的に仕事に取り組む資格取得を目指す方を応援しています
・科目合格者を歓迎いたします
・有給休暇を利用したプライベートの充実も応援しています
・何でもご相談に応じます
・ワークライフバランスの充実を大切にしています
・繁忙期はお弁当を支給します
・未経験の方も丁寧に教えますのでご安心ください

◆連絡時間帯:平日・土曜いつでも可
 採用窓口:
 平岡 奈々絵(ヒラオカ ナナエ)
 TEL 0942-65-3073
 FAX 0942-65-3183
 Mail hiraoka-tax@tkcnf.or.jp
選考方法書類選考
パーソナリティ診断(WEBにて実施)
面接
選考に関する特記事項事前連絡の上、履歴書・職務経歴書をご郵送ください。
書類到着後7日以内に、パーソナリティ診断のご連絡をいたします。
備考まずはお気軽にLINEやお電話、メールなどでお問合わせください。
求職者の方へ